レッスン−4 【分類をつける】
							
							
							文章が多くなってくると、分類を使って整理したくなります。
							試しに次のように操作してみましょう。
							 
							
							1. 新規文章を作成して、分類を入力
							
							適当に文章を入力して文章名をつけます。「はじめての分類」とでもしておきましょう。
							そして分類1フィールドにキャレットを移動させて、「111」とキーボードから文字列を入力します。
							 
							
							 
							 
							
							ついでに分類2にも「11」と入力します。
							これで分類1に「111」が、分類2に「11」が追加されました。
							このように文章ウィンドウで新しい分類を入力するだけで分類項目が自動登録されていきます。
							続いてもう一つ文章を追加します。
							 
							2. 新規文章を作成して、分類ポップアップメニューで分類を選択
							
							今度はすでに登録されている分類1の「111」を分類ポップアップメニューで選択します。
							文章名は「分類の続き」にしてみました。
							 
							
							 
							 
							
							分類2には「22」を入力します。これで分類2に「22」が追加されます。
							ここで分類ウィンドウを最前面に持ってきて、分類がどのように登録されているかを確認してみます。
							 
							3. [ウィンドウ]メニューから[分類]を選ぶか、または[command]+[1]キーを押す
							
							 
							 
							
							分類1に「111」、分類2に「11」と「22」が追加されています。
							 
							
							 
							
							
							これで分類絞り込みを体験する準備ができました。
							次に文庫番のもっとも特徴的な、「分類によるダイナミックな絞り込み」機能を試してみましょう。
							 
							
							→ 次は、【分類で絞り込む】
							 
						 |